☆☆ 法 話 ☆☆
 
【 私の如是我聞 】

               
第91回 いつでも、どこでも 更新 2019年3月
          
 『摂取せっしゅ心光しんこう、つねに 照護しょうごしたまふ』
             【「教行信証」】
 一見いっけん にぎやかに見える 今日こんにちの世の底に言い知れぬ
《不安》がひそんでいるようです。
 さわがしい大きな声は聞こえても 心のぬくもる言葉が見当たらないといった状態です。
 生まれた時からカラーテレビがあり、チョコレートのおやつが眼の前にあるといっためぐまれた を送っていた少年が突然、 自殺じさつしてゆく今日の世相であります。
 少年ばかりではありません。人生でいちばん自信をもっていなければならない四十代後半から五十代前半の壮年の自殺-それは会社の人間関係の複雑さと、 家庭といえども、そのありったけをぶつけることのできないむなしさからくるのでしょうか。
 老人は 孤独地獄こどくじごくといわれるような、一人の淋しさから、 これまた自らの生命を先取りするといったありさまです。
 このような、人間の思いとうらはらな、そして人間であることの不安な状況を 釈尊しゃくそんは《苦》と説かれたのです。
すなわち《苦》とは単なる心理的レベルのことではなく人生の根にかかわる不安と苦悩の事実であります。
 このような人生のほんとうのすがた《実相》を思う時、その 矛盾むじゅんと不安に おそれ と おののき をもちながらどうしようもないと叫んでいるのが、 今日の状況ではないでしょうか。
 このような時、いまの法語を何回も口ずませていただき、日常の生活のただ中にありながら、 落ち着きと、やすらぎをとりもどすことが大切なように思われてなりません。
 この法語ほうごを口ずさむと、自から思い出されるのは、

 十方微塵世界じっぽうみじんせかい
 念仏ねんぶつ衆生しゅじょうをみそなはし
 摂取せっしゅして すてざれば 
 阿弥陀あみだとなづけたてまつる
  【「浄土和讃じょうどわさん」】

 の言葉であります。
阿弥陀如来あみだにょらいはあらゆる世界の 念仏ねんぶつ衆生しゅじょうらし られて一人残らず、 おさめ取って、自分と同じ仏にまで仕上げると ちかわれた、そのゆえに 阿弥陀如来あみだにょらいと申しあげるのである、というこころであります。
 不安と おののき に苦しみ悩むものにこそ必ず おさめ取って捨てないとかけられる願いがあったのであります。
如来によらいは常に らし まもたもうのであります。
つまり いつでも、どこでも、だれをも照らし護りたもうのであります。
 『われすでにまもられてあり』このうなずきひとつが確かなら、不安と おののき に沈むいのちではなく、 仏さまとともならば、のりこえて生きる人間にさせていただくのでありました。
                      


※『真宗法語のこころ』 中西 智海
本願寺出版社 
お経の本やCDや仏書の販売 西本願寺の本
本願寺出版社


本願寺
ホームページ
本願寺ホームページにて、本願寺の法話のラジオ放送を本願寺ホームページのウェブサイトで聞けます。
沢山の法話が聞けます。ぜひ一度聞いてみて下さい。
西本願寺ホームページ



今生最後と思うべし 一このたびのこのご縁は 我一人の為と思うべし 一このたびのこのご縁は 初事と思うべし 一このたびのこのご縁は 聴聞の心得


トップページへ   法話に戻る   書庫をみる