このページはインラインフレームを使用しています。
このページはインラインフレームを使用しています。
☆☆
法 話
☆☆
【 私の如是我聞 】
第83回
のりこえて
生
(
い
)
きる道
更新
平成30年7月
『
円融至徳
(
えんゆうしとく
)
の
嘉号
(
かごう
)
は
悪
(
あく
)
を
転
(
てん
)
じて
徳
(
とく
)
を
成
(
な
)
す
正智
(
しょうち
)
』
【「
教行信証
(
きょうぎょうしんしょう
)
」】
念仏
(
ねんぶつ
)
は
人生
(
じんせい
)
に意味を与えるものであります。
よく「この
人生
(
じんせい
)
に、生きるだけの意味や理由があるのか、だれか教えてほしい」
という言葉に接することがあります。
しかし、この
発想
(
はっそう
)
は
転換
(
てんかん
)
されるべきであります。
人生に、はじめから意味があるのなら生きてみよう、もし意味がないのならやめておこうという発想はどういうことになるのでしょうか。
人生に、はじめから意味があるか、ないかを問うのではなくて、この二度と同じかたちではくりかえしえない人生を意味づけて生きる道を 見出すことが肝要なのであります。
このことに気づかされる時、この
法語
(
ほうご
)
は深いこころを教えてくだされているといわねばなりません。
念仏は人生に深い意味を与えると述べましたが、なぜなのでしょうか。
それは念仏は 「
円融至徳
(
えんゆうしとく
)
の
嘉号
(
かごう
)
」であるといわれるのです。
すなわち、まどかな「まこと」であるからであります。
「まこと」は、つねに「まことでない世界」を見出して、「まこと」に
転
(
てん
)
じかえ
成
(
な
)
す「はたらき」をもちます。
ですから、まどかな「まことのはたらき」である念仏は、悩み深いこの人生に「まことの意味」を与えてくださるのであります。
人生は晴れの日もあり、雨の日もあり、暖かい日もあり、寒い日もあります。
すなわち
順縁
(
じゅんえん
)
もあれば
逆縁
(
ぎゃくえん
)
もあります。
もし人生を外から眺めて「ねうち」をつけるならば、雨の日より晴れの日が、寒い日より暖かい日が、そして逆縁より順縁が「よい」のに決まっています。
しかし、人生の意味ということになりますと、晴れた日は晴れた日の、雨の日には雨の日のよさ、ありがたさがうなずけるのであります。
順縁にも逆縁にも、意味づけをして輝きを見出すことができるのです。
病気
(
びょうき
)
には
病気
(
びょうき
)
の
味
(
あじ
)
わいがあり、
別
(
わか
)
れには
別
(
わか
)
れの
悲
(
かな
)
しみを
転
(
てん
)
じた深い人生のありがたさがうなずかれることであります。
「
悪
(
あく
)
を
転
(
てん
)
じて
徳
(
とく
)
を
成
(
な
)
す」とはまことに深い「いわれ」と「こころ」があります。
この転じかえ成す「転成」の「はたらき」は、知識からは生まれないのです。
それは
智慧
(
ちえ
)
の「はたらき」なのです。
まことに、人生は、念仏によって立て直されてゆくものなのです。
どのような逆縁をも、苦しみも悩みも、必ずのりこえられてゆく道となるのであります。
「苦しみはのりこえるためにこそある」という言葉を思い出しましたが、念仏は「乗りこえる道」を歩ませていただく、まことの「はたらき」なのであります。
念仏とともに歩みゆく道は泣き寝いりの人生ではなく、「のりこえて生きる」
無碍
(
むげ
)
の
一道
(
いちどう
)
なのであります。
※『真宗法語の こころ』中西 智海
本願寺出版社
電話 0120-464-583
お経の本やCDや仏書の販売
西本願寺の本
本願寺出版社
本願寺
ホームページ
本願寺ホームページにて、本願寺の法話のラジオ放送を本願寺ホームページのウェブサイトで聞けます。
沢山の法話が聞けます。ぜひ一度聞いてみて下さい。
西本願寺ホームページ
今生最後と思うべし
一このたびのこのご縁は
我一人の為と思うべし
一このたびのこのご縁は
初事と思うべし
一このたびのこのご縁は
聴聞の心得
トップページへ
法話に戻る
書庫をみる
このページはインラインフレームを使用しています。