☆☆
法 話
☆☆
【 私の如是我聞 】
第36回
親しい人とお別れして
更新
平成26年8月
長年、ともに親しく過ごしてきた人とお別れになって、
遺族
(
いぞく
)
の方々におかれましては、 今、どうしようもない悲しみの中に、おられることと思います。
お釈迦さまは、ご
臨終
(
りんじゅう
)
にあたって、 泣いているお弟子の
阿難尊者
(
あなんそんじゃ
)
に 「阿難よ、嘆くな、悲しむな。すべて愛するものから、離れなければならないと、私はいつも説いたではないか」と、 「
愛別離苦
(
あいべつりく
)
」のことわりを、さとされたといいます。
蓮如上人は、このきびしい《
無常
(
むじょう
)
》と呼ばれる現実を、 「
朝
(
あした
)
には
紅顔
(
こうがん
)
ありて、
夕
(
ゆうべ
)
には
白骨
(
はっこつ
)
となれる
身
(
み
)
なり」
(『御文章』・『注釈版聖典』1203頁)
とお示しになりました。
私たちは、日ごろは他人ごととしてしか思っていなかった、死というこのきびしい現実から、私もまた、 まぬがれることができないものであること、そして形あるものはすべてたよりにならず、別れていかなければならないことを 知らされました。
これは亡き人が、私たちに身をもって示してくださった、最後の教えです。
無常であり、限りある、このありがたい「いのち」を、《大切に生きよ》と、いのちかけて、おさとしくださっています。
親鸞聖人は、私たちが、このかけがえのない「いのち」を大切に生きる道は、阿弥陀如来の願いである本願を信じ、 お念仏をよろこばせていだき、やがてはお浄土に往生し、仏さまとなることであると教えてくださいました。
蓮如上人も、「たれの
人
(
ひと
)
もはやく
後生
(
ごしょう
)
の
一大事
(
いちだいじ
)
を
心
(
こころ
)
にかけて、
阿弥陀仏
(
あみだぶつ
)
をふかくたのみまいらせて、
念仏申
(
ねんぶつもう
)
すべきものなり」と、
(『御文章』・『注釈版聖典』1204頁)
親しい人の死にあって、悲しむ私たちが、向かうべき方向を示しておられます。
幸いにも、同じお念仏を申す私たちは、同じお浄土でふたたび会うことが約束されています。
亡き人が、死をもって教えてくださったお浄土への道を、私たちもまたお念仏とともに、歩ませていただきましょう。
それは、亡き人と別れた悲しみを越える、最も確かな道ではないでしょうか。
では最後に、ご一緒にお念仏申しましょう。南無阿弥陀仏・・・・。
※『朗読法話集(第一集)』(本願寺出版社 1,300円 電話 075-371-4171)
読経だけでなく、少しでも、み教えを味わっていただけるようにとの願いから、本願寺から刊行されました。
※本書は「仏の教え」「浄土真宗の教え」「特別法話」「荘厳・仏事・作法」の四種類に分類しています。一つの法話で ひとつの内容を味わっていただけるよう編集されています。
※ご法座の最後は、「では最後にご一緒にお念仏申しましょう」といって、一同がお念仏を申しながら、 合掌礼拝して終了します。
本願寺
ホームページ
本願寺ホームページにて、本願寺の法話のラジオ放送を本願寺ホームページのウェブサイトで聞けます。
沢山の法話が聞けます。ぜひ一度聞いてみて下さい。
西本願寺ホームページ
今生最後と思うべし
一このたびのこのご縁は
我一人の為と思うべし
一このたびのこのご縁は
初事と思うべし
一このたびのこのご縁は
聴聞の心得
トップページへ
法話に戻る
書庫をみる
このページはインラインフレームを使用しています。