☆☆ 法 話 ☆☆
 
【 私の如是我聞 】

                   
第157回 もれなく救うために更新 2024年9月
          
 『一切衆生いっさいしゅじょうをして
  無上大般涅槃経むじょうだいはつねはん
  にいたらしめたまふ
  大慈大悲だいじたいひのちかひの
  ななり』
  
 
 【唯信鈔文意ゆいしんしょうもんい】 

  私たちは、「親」のどこをおさえて「親」と言うのでしょうか。
 親の頭をさして親と言うのでしょうか。あるいは親の手をさし、足をさして親と言うのでしょうか。
 そうではありません。
 親ごころ・親の願いをはなれて親はありえないと言うべきでありましょう。
 同じように、み仏の心、すなわち仏の願いをはなれて仏はありえないのであります。
 私たちは先立った親の頭や手足をさわることはできなくても「親ごころ」を思うとき、そこには親は厳然としてましますのであります。
  いま、私たちは仏体を観ずることができなくても、仏の心を聞信する道にめぐり うことができたのであります。
 それは、仏のこころをめぐまれ、仏の願いをいただく道でありました。
 「仏心というは大慈悲これなり」であり、大慈大悲のほかに何を探し求めてゆく必要があるのでしょうか。
 「大慈大悲のほかに仏はなし」というべきであります。
 その大慈大悲の仏心とは、あらゆるもの-老少善悪の人はもとより、動物・植物、そして自然をふくめて-にかけられている願いであります。
 あらゆるものをわけへだてなく、平等にしかもこの上ないさとりに至らしめなかったならば、如来は如来としての存在の意味はないとはたらき通しの大慈大悲の願いなのであります。
 あらゆるものをこの上ない真実のさとりにいたらしめるために「やすくたもち、となえやすき」名号を案じ出だしたもうたのであります。
 ですから「やすく」たもち、となえ「やすき」といわれる「やすく」「やすき」というこころは、安易な、やすっぽいなどという意味とはまさに 雲泥うんでいの差がある言葉だと言わねばなりません。
 やすくたもち、となえやすきものに成しげねばならなかったのは、あらゆるものをへだてなく、しかも最上の真実のさとりに 至らしめねばならなかったからなのであります。
 つまり、「易行」とは もれなくすくうために成就されたもっとも、つづまったはたらきのすがたであると味わうべきでありましょう。
 思えば阿弥陀如来とは無量光-いつでも、無辺光-どこでも、無碍光【むげこう】-だれにでも、はたらき通しであり、しかも自分と同じ仏にならせなかったならば、われは阿弥陀ではないと 誓われた通りの「ちかひのみな」となりきってくだされたのであります。
 ここにもまた、極善最上の法が極悪底下の凡夫に回向される、み教えと如来のはたらきの広大なことをしみじみと味わわせていただくのであります。  



※『真宗法語のこころ』 中西 智海 師
本願寺出版社 
お経の本やCDや仏書の販売 西本願寺の本
本願寺出版社


本願寺
ホームページ
本願寺ホームページにて、本願寺の法話のラジオ放送を本願寺ホームページのウェブサイトで聞けます。
沢山の法話が聞けます。ぜひ一度聞いてみて下さい。
西本願寺ホームページ



今生最後と思うべし 一このたびのこのご縁は 我一人の為と思うべし 一このたびのこのご縁は 初事と思うべし 一このたびのこのご縁は 聴聞の心得


トップページへ   法話に戻る   書庫をみる