《 聖典の講座 》
『無常迅速 生死の事大なり』
第59回 |
数珠章の
大意 |
更新 |
平成28年7月 |
この三・四年の間、ここに集まる念仏者を見ていると、他力の信心の
決定している様子がありません。
念珠一連を持つ人もなく、み仏をうやまう気持ちが欠けているようです。
親鸞聖人は、念珠を捨ててみ仏を拝めと
おっしゃったことはありません。
もちろん、浄土往生のためには、念珠を持たなくても、他力の信心一つで十分です。
しかし、住職たるものは、袈裟をもかけ、
念珠も持って礼拝し、み仏をうやまう気持ちをおもてに出してもよいでしょう。
そのことを縁として、真実信心をいただいた人は、かならず口に念仏を称え、
またふるまいにも信心を得ているようすがあらわれるものです。
しかし、真実信心を得ている人はいたって少ないように思われます。
それは、み仏の本願の尊さをわが身に受けとっていないからです。
信心についてよく心得ているような顔をして、なにを聞いてもしっかり耳に入らず、ただ人まねばかりをしているというありさまです。
これでは自分の往生もあやうく、ましてご門徒やお同行の教化などできるはずはありません。
そのような心では、このたびの浄土往生はかないません。
なんとも気の毒なことです。
よくよく考えてください。
人間はまことにはかないものです。
決して油断せずに、仏法を聴聞して信心を決定するように心がけるべきです。
※『御文章 ひらがな版
ー拝読のためにー』(本願寺出版社 定価:\756(本体\700+税) 電話 075-371-4171)
蓮如上人五百回遠忌法要を
記念して
『御文章ーひらがな版』が
ご制定になりました。
本書
は、この『御文章』を
有縁の
方々が、
正しく
拝読し、
お説きくださった
趣旨をよく
ご理解いただくように
配慮して
制作した
解説書です。
『御文章』は、
蓮如上人が
浄土真宗の
み教えの
精髄を、
人々の
生活に
即してわかりやすく
お説きになり、
幾百星霜を
経て
脈々と
今日に
伝えられてまいりました
宗門の
大切な
御聖教であります。
『蓮如上人御一代記聞書き』に、
「『御文章』は、
凡夫が
浄土に
往生する
道を
明らかに
映し
出す
鏡」【一七七条】であり、また
「毎日、
『御文章』の
尊い
お言葉を
聞かせていただくことは、そのつど
宝を
頂戴するようなもの」【二八八条】であると
述べられている
所以です。
本書の
編集は
浄土真宗教学研究所が
担当いたしましたが、
勤式指導所の
協力を
得て、
拝読の
方法を
考慮して
本文にわかりやすい
読み
仮名と
拝読符号を
付し、
研究所において、
脚註や
巻末註を
設けて、
各通の
大意を
解説するなどの
措置を
講じました。
本書を、
ご制定の
『御文書ーひらがな版』
拝読の
手引きとして、いつでもどこでも
繙き、
活用いただくことを
念願いたします。
平成十年十一月十三日
浄土真宗教学研究所所長
石田慶和
【「刊行にあたって」より 抜粋】
お経の本やCDや仏書の販売
西本願寺の本
本願寺出版社
|
今生最後と思うべし |
一このたびのこのご縁は |
我一人の為と思うべし |
一このたびのこのご縁は |
初事と思うべし |
一このたびのこのご縁は |
聴聞の心得 |
トップページへ
聖典講座に戻る
書庫をみる