《 聖典の講座 》
『無常迅速 生死の事大なり』
第32回 |
釈尊のねがい【一】 |
更新 |
平成26年4月 |
(偈文)
如来、
世に
興出したまふゆえは、
ただ
弥陀の
本願海()を
説()かんとなり、
五濁悪時()の
群生海()、
如来如実()の
言()を
信()ずべし。
(第三十二話〜三十四話)
仏教をお説きくださったお釈迦()さまは、
今から約二千五百年ほど前、インドの国の釈迦族()の
王子として誕生されました。
王子という恵まれた環境の中で、なにひとつ不自由なく暮らしておられましたが、やがて世の無常を知り、
まことの幸福を求めて二十九歳のときに出家()され、その後
ひたすら修行にはげまれました。
そして三十五歳のときに、ついにさとりを開かれたのです。
八十歳で入滅()されるまで、一切の人々をさとりに導こうという
大きな目的を抱かれて、相手に応じて、お説法をされました。
ですからお釈迦()さまのお説法を
応病与薬()と申します。
医師が、患者の容態に応じて薬を与えるのと同じように、相手に応じてお説法されたという意味です。
そのお説法の内容も多岐にわたりましたから、
八万四千()の
法門()ともいうようになりました。
お釈迦()さまが亡くなったあと、
お釈迦()さまがご在世中にお説きになった教えが散逸しないように、
そして正しい教えが後の世にいつまでも伝えられるようにと願って、お弟子たちが集まって
お釈迦()さまのお説法を編集しました。
それが、今日私たちが読誦()しているお経です。
お経はお釈迦()さまのお説法です。
ですから私たちは、お経を大切にしなくてはなりません。
そしてお経の中に説かれていることを、しっかり学ぶことが大切です。
(話題)
あなたは、今までお経をどのように思っていましたか。
※『朗読法話集(第二集)』(本願寺出版社 1.200円 電話 075-371-4171)【『朗読法話集(第二集)
正信偈のこころ』として本願寺より刊行されています。】
この本は
「正信偈念仏偈()」の
依経段()
を50編に分け、一つのテーマでひとつの内容を味わっていただけるようになっています。
※本書を朗読し、自分自身が味わいを深めていきたいものです。
|
今生最後と思うべし |
一このたびのこのご縁は |
我一人の為と思うべし |
一このたびのこのご縁は |
初事と思うべし |
一このたびのこのご縁は |
聴聞の心得 |
トップページへ
聖典講座に戻る
書庫をみる