行事報告:光西寺 行事報告の目次へ
「報恩講法要」
『報恩講法要』について 
『報恩講法要』が、令和6年2024年11月12日【火】昼席・夜席、13日【水】昼席、光西寺にて、行われました。

講師 竹田 嘉圓師【明円寺】より、尊い仏縁をいただき、尊いみ教えを聞かせて頂きました。有難うございました。合掌


「皆様には、ご多用様な中、ようこそお参り下さいました。有り難うございました。
 おかげさまで、皆さんの御参詣を頂き、大変賑やかな法座となり、うれしいことです。
 御講師様には、尊いご法話を聞かせて頂き、有難うございました。称名
 おかげさまで報恩講法要を盛況のうちに、感謝しつつ、無事に勤めさせて頂きました。有難うございました。称名」
 
 ☆コロナウイルス対策について☆

*アクリル板を、講師演台・帳場などに設置しました。
*空気清浄機 airドック 2台 本堂の左右に設置しました。
*廊下に消毒液を設置しています。
*お勤めは、「重誓偈」を読ませて頂きます。
(お経のコピーを用意)
*御法話が終了したら、「恩徳讃」斉唱して、解散します。
*マスクを着用してお越しください。
*ミニペットボトルのお茶をご用意させていただきます。
*水分補給をしっかりとし、熱中症にも気をつけましょう。
*発熱など、ご注意下さい。
*発熱がある場合は、お参りを控えましょう。


 行事の模様を、写真で紹介します。

『報恩講法要』 
11月12日昼席 
ページの
先頭へ


『報恩講経要』 
御講師 竹田嘉圓師
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
11月12日昼席 
ページの
先頭へ


『報恩講法要』 
御講師 竹田嘉圓師      
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
御講師 竹田嘉圓師 
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
御講師 竹田嘉圓師  
ページの
先頭へ


『報恩講法要』 
受付 【帳場】  
ページの
先頭へ


『報恩講法要』 
11月12日昼席  
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
 11月12日昼席    
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
 11月12日昼席      
ページの
先頭へ


『報恩講法要』 
11月12日昼席  
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
11月12日昼席   
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
 11月12日昼席   
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
受付 【帳場】 
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
御講師 竹田嘉圓師
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
御講師 竹田嘉圓師  
ページの
先頭へ


『報恩講法要』 
御講師 竹田嘉圓師 
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
11月12日昼席  
ページの
先頭へ


『報恩講法要』 
11月12日昼席   
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
11月12日昼席 
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
11月12日昼席 
ページの
先頭へ


『報恩講法要』 
受付 【帳場】  
ページの
先頭へ


『報恩講法要』 
11月12日夜席    
ページの
先頭へ


『報恩講法要』 
11月12日夜席 
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
11月13日昼席
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
11月13日昼席  
ページの
先頭へ


『報恩講法要』 
受付 【帳場】 
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
11月13日昼席  
ページの
先頭へ


『報恩講法要』 
御講師 竹田嘉圓師   
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
11月13日昼席 
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
11月13日昼席 
ページの
先頭へ


『報恩講法要』
11月13日昼席   
ページの
先頭へ


『報恩講法要』 
11月13日昼席   
ページの
先頭へ


『報恩講法要』 
11月13日昼席
ページの
先頭へ


『報恩講法要』 
ご法礼 入れる封筒
ページの
先頭へ



トップページへ   寺の行事報告へ     書庫を見る