行事報告:佐伯東組 行事報告の目次へ

「佐伯東組・仏婦新年互礼会」
『佐伯東組・仏婦新年互礼会』について  

『佐伯東組・仏婦新年互礼会』が、蓮照寺にて行われました。
*日時 平成27年2月3日(火)11:00〜受付開始 11:30〜互礼会開始。
*会場 蓮照寺【西区己斐中2-20-24 082-271-4641】にて、行われました。
*光西寺から4名が参加しました。【土鼻 邦子、梶山 清子、浜崎 瑞恵、住職】
*持参品 門徒式章・念珠・筆記用具
*参加費  2.000円【一人】
*義捐金 例年はプレゼント交換の為にお一人500円の品物をご用意して頂いておりましたが、昨年に引き続きご参加の方お一人につき500円を 義捐金としてご用意下さい。
*ダーナ金  各単位でお集めの上当日に受付にお持ち下さい。
*仏教婦人会50周年行事協賛金 30.000円をご持参下さい。

新年互礼会 プログラム

佐伯東組仏婦連盟委員 司会 開会の言葉
佐伯東仏婦連盟部長               清原 亮介 【蓮照寺】
佐伯東組仏婦連盟委員長 お勤め       山本 悦子 【光禅寺】
佐伯東組仏婦連盟委員 焼香 「仏婦綱領」 児玉 美智子【田中寺】
品正寺 住職 挨拶・乾杯            水戸 善乗 【品正寺】
佐伯東組組長                    徳沢 紀真 【蓮教寺】
佐伯東組副組長                  原田 有浄 【正楽寺】
佐伯東組仏婦連盟委員長 挨拶        山本 悦子 【光禅寺】
食事の言葉                     瀧渕 孝実 【正覚寺】
ビンゴゲーム 進行                徳永 道隆 【延命寺】
ビンゴゲーム 手伝い               宗像 賛洋 【正蓮寺】
佐伯東組仏婦連盟委員長 ダーナ募金 報告 山本 悦子 【光禅寺】
佐伯東組仏婦連盟委員 司会 閉会の言葉

『山本悦子 仏婦連盟委員長の導師で「正信偈」のお勤めがあり、連盟委員の焼香、「仏婦綱領」斉唱がありました。
 原田 有浄【正楽寺】佐伯東組副組長より、挨拶【ご法話】を頂き、有難いお土産となりました。
 水戸 善乗【品正寺】より挨拶・乾杯をして頂き、瀧渕 孝実【正覚寺】より「食事の言葉」をして頂きました。
 徳沢 紀真【蓮教寺】佐伯東組組長より挨拶を頂きました。
 徳永 道隆【延命寺】よりビンゴゲームをして頂き、宗像 賛洋【正蓮寺】が手伝いました。
 連盟役員の方々には、受付、司会、ビンゴゲームの手伝い、温かい、送り迎え、等々、色々と有難うございました。
 弁当・みかんの他に、「汁物」「パン」「コーヒー」など、美味しい物を沢山頂きました。有難うございました。
 蓮照寺の皆様には、お世話になりました。  合掌 』

『「佐伯東組仏教婦人会連盟結成50周年記念大会」に向けて、過去から未来へ、しっかり受け止め、受け継いでいかなければならない。
 自然とそんな気持ちにさせられる佐伯東組仏婦新年互礼会となりました。皆様、お世話になりました。 
☆光西寺から、土鼻 邦子、梶山 清子、浜崎 瑞恵、住職の4名が参加しました。 ようこそ!  合掌  』

   


行事の模様を、写真で紹介します。

『佐伯東組・仏婦新年互礼会』
お勤め「正信偈」  


『佐伯東組・仏婦新年互礼会』
「パン」「コーヒー」 


『佐伯東組・仏婦新年互礼会』
光西寺 参加者  
ページの
先頭へ
『佐伯東組・仏婦新年互礼会』
 


『佐伯東組・仏婦新年互礼会』
開会式   
『佐伯東組・仏婦新年互礼会』
お勤め「正信偈」 


『佐伯東組・仏婦新年互礼会』
パン  
ページの
先頭へ
『佐伯東組・仏婦新年互礼会』
パン コーヒー  



トップページへ   教区東組など行事報告へ   書庫を見る