《 聖典の講座 》
『無常迅速 生死の事大なり』
第48回 |
自らをふりかえる(二) |
更新 |
平成27年8月 |
(偈文)
弥陀仏の
本願念仏は、
邪見
憍慢の
悪衆生、
信楽受持することは
はなはだもって、
難し。
難のなかの
難これに
過ぎたるはなし。
(第四十七話~第五十話)
阿弥陀如来の
本願は、
一切衆生を救うと
お誓いくださった
広大な
ご本願です。
しかし、そんなすばらしい本願の教えを
聴聞しようとしない人がいます。
それはどんな人でしょうか。
正信偈には、
邪見の人、
驕慢の人といわれました。
『仏説無量寿経』には、
さらに
懈怠の人、すなわちなまける人もこれに加えておられます。
私たちは、自分の力で迷いの世界を出ることができません。
にもかかわらず、驕慢の人は、
自分には力があるとうぬぼれ、高上りして、自分の力でさとりを得ることができるように思っています。
ですから、すなおに本願念仏の教えを
聞こうとしません。
自分の力で迷いの世界を出ることができない罪深い
凡夫をお救いくださるのが
阿弥陀如来の
本願です。
私たちは、ただ
阿弥陀如来のお救いにおまかせすればよいのですが、
邪見の人は、仏法の真理を否定する考えの人ですから、
阿弥陀如来におまかせしようとはしません。
浄土真宗のお救いは
「吊号のひとりばたらき《であると言いますが、
それは、仏法を求めることも、
聴聞することも必要ないと言っているのではありません。
私たちは、火の中をくぐりぬけてでも
聴聞の場に参加する心を持つことが大切です。
懈怠の人はそういう、法を求めようという気持ちに欠けています。
ですから、この人びとは、他力の信心をうることは
難の
難であるといわれたのです。
正信偈のこのお言葉をとおして、
私たちは、自らの聞法の姿勢をふりかえってみましょう。
(話題)
懈怠の人について話し合ってください。
※『朗読法話集(第二集)』(本願寺出版社 1.200円 電話 075-371-4171)【『朗読法話集(第二集)
正信偈のこころ』として本願寺より刊行されています。】
この本は
「正信偈念仏偈《の
依経段
を50編に分け、一つのテーマでひとつの内容を味わっていただけるようになっています。
※本書を朗読し、自分自身が味わいを深めていきたいものです。
|
今生最後と思うべし |
一このたびのこのご縁は |
我一人の為と思うべし |
一このたびのこのご縁は |
初事と思うべし |
一このたびのこのご縁は |
聴聞の心得 |
トップページへ
聖典講座に戻る
書庫をみる