☆☆ 法 話 ☆☆
 
【 私の如是我聞 】

                   
第148回 足下を見ねば更新 2023年12月
          
 『 ゆき先向ばかり見て、
 足下を見ねば、 みかぶるべきなり。
 人のうえばかり見てわが身の上のことを
 たしなまずば 一大事いちだいじたるべき。』
 
           【蓮如上人御一代記聞書れんにょしょうにんごいちだいきききがき】 
 
 人間は社会的存在なのですから、つねに他人の存在に気をつかっていなければなりません。
 しかしそれも程度問題で、最近のようにマスコミの影響の大きい時代には、何もかもがマスコミに振り回されて、ともすれば自分というものを見失いがちです。
 自分の考え方や、着物や、はてはレジャーのすごし方にいたるまで、マスコミのレディメードですましてしまうというのは、現代人の多くが、多かれ少なかれ身におぼえのあることなのですが、何ともさびしい気のすることです。
 このように考えてくると、現代人はいろんな意味で自己を見失っているともいえるのではないでしょうか。
 見失った自己を回復するということはなかなかの難事ですが、その真の深みにおいて自己を回復し確立するということは、仏法においてはじめて可能なことです。
 仏法の世界では当然「自己《が問題の中心になります。
 これに対して、信仰に入っていない人というのは、真の深みにおいて自己が確立していませんから、とかくごうまんになったり、ひくつになったり、そのゆれ動く振幅が大きいのではないでしょうか。
  転変てんぺんする世界にあって、自己を見失わないということは、かわることのないみ仏に らされ、まもられているということにおいて、はじめて 可能かのうなことなのではないでしょうか。
 そして、そのみ仏の光に うということは、かえって、私たちの足もとを げることによって 可能かのうとなるのではないでしょうか。  



※『ひかりの言葉』  
本願寺出版社 
お経の本やCDや仏書の販売 西本願寺の本
本願寺出版社


本願寺
ホームページ
本願寺ホームページにて、本願寺の法話のラジオ放送を本願寺ホームページのウェブサイトで聞けます。
沢山の法話が聞けます。ぜひ一度聞いてみて下さい。
西本願寺ホームページ



今生最後と思うべし 一このたびのこのご縁は 我一人の為と思うべし 一このたびのこのご縁は 初事と思うべし 一このたびのこのご縁は 聴聞の心得


トップページへ   法話に戻る   書庫をみる