《 聖典の講座 》
 
『無常迅速 生死の事大なり』

     
第132回  蓮如上人御一代記聞書れんにょしょうにんごいちだいきききがき新釋 更新 2022年8月

 (二) 山科の法悦ほうえつ
 あさの御つとめに、いつつの不思議をとくなかより尽十方の無碍光は、無明のやみをてらしつつ、一念歓喜するひとを、かならず滅度にいたらしむ、 と候段のこころを、御法談のとき、光明遍照十方世界の文のこころと、また月かげのいたらぬさとはなけれどもながむるひとのこころにぞすむとあるうたをひきよせ 御法談。
 なかなかありがたき、もうすばかりなく候ふ。
 上様御立の御あとにて、北殿様の仰に、夜前の御法談とをひきあわせて仰候。
 ありがたき是非におよばずと御掟候ひて、御落涙の御こと、かぎりなき御ことに候。
 
 【意訳】 晨朝あさ勤行おつとめに 『高僧和讃こうそうわさん』の「いつつの不思議をとくなか」から 「尽十方じんじっぽう無碍光むげこうは、 無明むみょうのやみをてらしつつ、 一念歓喜いちねんかんぎするひとを、かならず 滅度めつどにいたらしむ」までの六首をあげなされ、 初夜しょやの御座に、その和讃の 意味こころ御法談ごほうだんなされたとき
観経かんぎょう」の、 「光明遍照、十方世界、念仏衆生、摂取不捨」の経文の意味と、 法然上人ほうねんしょうにんの 「月かげのいたらぬさとはなけれどもながむるひとのこころにぞすむ」とある歌を引きあわせて、御法談になった。
 それは何とも申しようもなく有難かったので、蓮如上人が 御退座おたちなさった後、実如上人は昨夜の御法談と今夜の御法談とをひきあわせて讃嘆なされ、 「有難い、有難い、こころも言葉もおよばぬ有難いことである」と仰せられ、感極まって、とめどもなく御落涙なさるのであった。
 
 【解説】  山科の本願寺における蓮如上人と実如上人の御教化がまことに活きた信行そのものの発露であったこと、いかにも感銘のふかいものであったということが、 歴々ありありと想像せられる記録である。
 そして、この御法談の内容については、ここに記してはないけれども、引抄された 『高僧和讃こうそうわさん』と
観経かんぎょう』の 経文きょうもんと法然上人の歌をとおして察すると、佛のおすくい、殊に 光明摂取こうみょうせっしゅのありがたさについて讃嘆されたのであったとおもわれる。
 



※『蓮如上人御一代記聞書れんにょしょうにんごいちだいきききがき新釋』 
    梅原真隆うめはらしんりゅう
本願寺出版社
電話 075-371-4171
 

お経の本やCDや仏書の販売 西本願寺の本
本願寺出版社




今生最後と思うべし 一このたびのこのご縁は 我一人の為と思うべし 一このたびのこのご縁は 初事と思うべし 一このたびのこのご縁は 聴聞の心得


トップページへ   聖典講座に戻る   書庫をみる