☆☆ 法 話 ☆☆
 
【 私の如是我聞 】

第47回 脇掛わきがについて 更新 平成27年7月

ご本尊の両隣には、向かって右に、 天親菩薩てんじんぼさつの 「浄土論じょうどろん」による 帰命尽十方無碍光如来きみょうじんじっぽうむげこうにょらい十字名号じゅあじみょうごう
左に 曇鸞大師どんらんだいし讃阿弥陀仏偈さんあみだぶつげによる 南無不可思議光如来なもふかしぎこうにょらい
九字名号くじみょうごうをおかけするか、 もしくは右に 宗祖しゅうそ親鸞聖人しんらんしょうにん
左に 中興ちゅうこう蓮如上人れんにょしょうにん御影ごえい絵像えぞうをおかけします。
これが 本願寺派ほんがんじはのしきたりです。
このうち、 十字じゅうじ九字くじ名号みょうごうは、 ご本尊ほんぞん阿弥陀如来あみだにょらいのお徳を詳しくあらわしたお名前です。
帰命尽十方無碍光如来きみょうじんじっぽうにょらい帰命きみょうとは、サンスクリット語のナマス、 すなわち 南無の訳語です。
この帰命きみょうには、 礼拝らいはいとか 信心とか、いろいろな意味が含まれていますが、
親鸞聖人しんらんしょうにんはふつう、 おおせにしたがう信心のことであるといわれています。
次に 尽十方無碍光如来じんじっぽうむげこうにょらいというのは、 阿弥陀あみださまの救いの光は、あらゆる世界をくまなく照らし、 どんなに重い 罪業ざいごうにも、はげしい 煩悩ぼんのうにも、決してさまたげられることなくさわりなく お救いくださるという、 救いのはたらきをあらわしている 名号みょうごう お名前です。
また 南無不可思議光如来の不可思議光なもふかしぎこうにょらいは、 私たちの 思慮分別しりょふんべつを超えた、 阿弥陀さまのさとりの徳をあらわす 名号です。
そこで、 親鸞聖人は、 不可思議光とは こころもおよばず、ことばもたえたり と仰せられています。
こうして十字名号は、 阿弥陀あみださまの 自在無碍じざいむげのお救いのはたらきをあらわし、 九字名号くじみょうごうは、 如来にょらいさまの 絶対無限ぜったいむげんのさとりの徳をあらわしていますので、
本尊ほんぞんの左右にご安置して、そのお徳を味わわせていただくのです。
一方、 親鸞聖人しんらんしょうにん蓮如上人れんにょしょうにん御影ごえいは、 私たちに 阿弥陀あみださまの救いをお説きくださった、 そのご恩に感謝し、お徳をたたえる意味からおかけします。
両御影りょうごえいとも、 ご 本尊ほんぞんに顔を向けておられるのは、 阿弥陀あみださまに救われたご恩をよろこび、 鑚仰さんごうされているお姿であると同時に、 私たちに、この如来さまを信じ、お念仏申して救われてくれよとの、お心をお示しくださっているのです。
 では最後に、ご一緒にお念仏申しましょう。
南無阿弥陀仏・・・・。


※『朗読法話集(第一集)』(本願寺出版社 1,300円 電話 075-371-4171)
読経だけでなく、少しでも、み教えを味わっていただけるようにとの願いから、本願寺から刊行されました。
※本書は「仏の教え」「浄土真宗の教え」「特別法話」「荘厳・仏事・作法」の四種類に分類しています。一つの法話で ひとつの内容を味わっていただけるよう編集されています。
※ご法座の最後は、「では最後にご一緒にお念仏申しましょう」といって、一同がお念仏を申しながら、 合掌礼拝して終了します。


本願寺
ホームページ
本願寺ホームページにて、本願寺の法話のラジオ放送を本願寺ホームページのウェブサイトで聞けます。
沢山の法話が聞けます。ぜひ一度聞いてみて下さい。
西本願寺ホームページ



今生最後と思うべし 一このたびのこのご縁は 我一人の為と思うべし 一このたびのこのご縁は 初事と思うべし 一このたびのこのご縁は 聴聞の心得


トップページへ   法話に戻る   書庫をみる