法 話 私の如是我聞
聴聞の心得 一、このたびのこのごえん は、初事はつごとと思うべし
一、このたびのこのごえん は、我一人われいちにんの為と思うべし
一、このたびのこのごえん は、今生最後こんじょうさいごと思うべし

第2回 「いのち」の尊さ 更新平成23年10月

 お釈迦さまは、お生まれになってすぐ七歩あるき、 「天上天下唯我独尊てんじょうてんげゆいがどくそん」 と宣言されたと伝えられています。 この 唯我独尊ゆいがどくそん、 「ただわれ ひととうとし」 というのは、決して思いあがった、 不遜ふそん な態度でおっしゃった言葉ではありません。私たち一人ひとりが、かけがえのない尊い 「いのち」をもっているということを、宣言されたのです。  お釈迦さまもまた、そのような「いのち」をもって生まれたということを、 明らかにされたのでした。 私の「いのち」、私の人生は、私しか生きられません。たとえ父母・兄弟・夫婦であっても、 だれも代わることができない「いのち」です。私たちは、この事実に気づき、「いのち」の ほんとうの尊さに、めざめていかなければなりません。 私たちはそれぞれが違います。姿や形、能力にも違いがあります。しかし、だれもが、 それぞれかけがえのない「いのち」を生きていることにおいては全く平等です。たとい能力や知識において 違いがあったとしても、決して 傲慢ごうまん になったり、 卑屈ひくつ になったりしてはいけません。 仏さまの眼は、その「いのち」の平等を見ておられます。ですから、 だれひとりとして捨てておくことができないのです。すべてのものを、 「いのち」の尊さにめざめさせたいのです。 仏さまの願いは、その一人ひとりを、もらさず平等に救いとることです。 親鸞聖人は 「弥陀五劫思惟みだごこうしゆい の願をよくよく案ずれば、ひとえに親鸞 一人いちにん がためなりけり」(『歎異抄』『註釈版聖典』八五三頁)と、そのおこころをいただかれました。 だれも代わることができない、代わってもらうことができない、この私の「いのち」を、 ほんとうに尊い「いのち」として生かすこと、それは仏さまの智慧をいただいて生きる、 お念仏の生活において、はじめて実現するのです。
 では最後に、ご一緒にお念仏申しましょう。南無阿弥陀仏・・・・。


※『朗読法話集(第一集)』(本願寺出版社 1,300円 電話 075-371-4171)
読経だけでなく、少しでも、み教えを味わっていただけるようにとの願いから、本願寺から刊行されました。
※本書は「仏の教え」「浄土真宗の教え」「特別法話」「荘厳・仏事・作法」の四種類に分類しています。一つの法話で ひとつの内容を味わっていただけるよう編集されています。
※ご法座の最後は、「では最後にご一緒にお念仏申しましょう」といって、一同がお念仏を申しながら、 合掌礼拝して終了します。


須彌壇と宮殿 四季折々の花で、一時を
(花の特集ページへ、画像を、クリック)



トップページへ   法話に戻る   書庫をみる