行事報告:光西寺 行事報告の目次へ
光西寺仏婦・役員総会
『光西寺仏婦・役員総会』について

『光西寺仏婦・役員総会』が、令和7年2025年5月23日(金)13:30~15:30頃、光西寺・本堂にて、行われました。
 本年度の仏教婦人会総会は、「仏婦役員総会《とさせていただきました。

☆ 
山木路子(仏婦会長)、守屋禮子(会計)、加土 悦子(役員)、大下 恵美子(監査)、土鼻 邦子(役員)、林 敦子(役員)、岩佐和子(役員)光西寺坊守、光西寺住職、副住職、
 皆さんの影での声かけのおかげで、沢山の役員がご参加下さいました。
 御多様なところ、ご参加いただきまして、有難うございました。

総会のレジメは30部作製し、配布します。
決算・予算は130部印刷して、仏婦会費の徴収とともに、配布していただきます。
 
 
☆ 会費を徴収していただいたら、会計の守屋 禮子さまの自宅に持参していただかなくても、光西寺までご持参いただけたら、会計に渡しておきます。
 また、呼び出して頂いたら、自宅まで、会費を取りに行きます。お気軽にご連絡下さいませ。☆
 
☆「お供え板配布《を、7月2日(水)9時~、【午前中】※午前中に来ていただけたら幸甚です。【役員の方には、午前中のみ本堂に居ることになりました。】

☆「歌の集い《を、9月17日(水)13時30分から、オカリナ演奏と共に、CDで、仏教讃歌、童謡、歌謡曲等を一緒に歌うことを通して、仏さまのこころに触れていきたいものです。

☆「オミガキ《を11月5日(水)13時30分にすることになりました。

☆「写経の会《を、10月28日(火)13自30分から、副住職の長上朋史を中心に、「写経の会《を開催されます。
 ※仏教婦人会、仏教壮年会の全面的なご協力を頂き、
★「公開講座《として、どなたでも、ご参加いただける行事として開催させて頂くことになりました。
  興味のある方、お気軽にご参加してくださいませ。

☆仏婦の行事について、皆さんに、相談しまた。
 相談しながら、みんなで話し合いながら、行事の内容などについて、話し合えたことは、大変有難く感じました。

 皆様、本年も、どうぞよろしくお願いいたします。 合掌


 

  行事の模様を、写真で紹介します。

『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』    ページの
先頭へ


『役員総会』  ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』  ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』    ページの
先頭へ


『役員総会』  ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』  ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』    ページの
先頭へ


『役員総会』  ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』   ページの
先頭へ


『役員総会』  ページの
先頭へ



トップページへ   寺の行事報告へ     書庫を見る